Word

【初心者】Wordの起動方法4選

スタートメニューから起動

パソコン画面、左下の「スタートボタン」をクリックします。

パソコン画面

【補足】パソコン画面下の、黒い帯のエリアを「タスクバー」と言います。タスクバーには、よく使うアプリを張り付けておく事が出来ます。

スタートボタンを押すと、スタートメニューが開きます。

パソコン画面

【補足】キーボードにある、「スタートボタン」を押しても、同じ結果になります。※キーボードのボタンは「Windowsキー」と言います。

アプリ一覧が起動します。

パソコン画面

アルファベット順、あいうえお順にならんでいるので、「W」までスクロールしてこの一覧からWordを探し、見つけたらクリックして起動します。

タイルから起動

スタートメニューボタンをクリックします。

「スタートメニュー」から起動。と同じく、まずはスタートメニューをクリックします。

パソコンタイル画面

スタートメニューの左側が「アプリ一覧」と言い、右側を「タイル」と言います。

タイルが表示されます。

タイルの一覧に、「Word」があればそれをクリックしてWordを起動します。

ラボ
ラボ
PCにおいて、「実行」は「ダブルクリック」が基本だけど、スタートメニューの中は「クリック」だけでOK

タイルに「Word」がない時

アプリ一覧を開き、タイル表示したいアプリを選択します。(今回は、Wordで作成します。)Wordにマウスを合わせて、右クリックをします。

右クリックをすると、「コンテキストメニュー」が表示されるので、「スタートにピン留めする」を選択します。

アプリをタイルに表示させる

スタートメニューにピン留めをしたら、一番下に表示されます。

ドラッグして移動させる事が出来るので、好きな場所にカスタムしましょう♪

デスクトップから起動

デスクトップの、アイコンのないスペースで「右クリック」を押します。

コンテキストメニューが開く

デスクトップで右クリックをした画面

「新規作成」をマウスでポイントする。

マウスポインタを移動させる
ラボ
ラボ
標的にマウスを合わせる事を「ポイントする」といいます

マウスを合わせると詳細が開くので、そのままマウスポインタを右にスライドさせます。

※マウスが「新規作成」の行を外れると、詳細が消えちゃうよ‼

マウスを横にスライドさせる。

ここで「クリック」すると、「Word」が作成できます。

デスクトップの空いているスペースに、Wordが作成されます。

青色の部分は、Wordにつける任意のタイトルです。この状態は、編集モードなのでわざわざ文字を削除する必要はありません。上書きして修正する事ができます。

上記、青色の部分を「反転表記」といいます。

この方法で、デスクトップにWordが作成されました。ただし、これは「Wordのアプリ」ではなく、「Wordのデータを1つだけ」デスクトップに置いた状態です。

ショートカットから起動

デスクトップに、「Word」のアプリのショートカットを配置しましょう。

スタートメニューから、Wordのタイルを表示します。

タイルの中の「Word」をデスクトップまでドラッグします。

デスクトップへのドラッグがうまく出来ていると、下の画像のように表記されます。

デスクトップへのリンクを作成
ショートカットメニューの完成
ラボ
ラボ
アイコンの左下にある「矢印」がショートカットの目印だよ

タイルの中に、Wordが単体であれば「ドラッグ」出来るけど、タイルが「フィルダ」に格納されていたら、ドラッグできないので注意してね♪

ショートカットを作成したいアプリが「フォルダ」に格納されていたら、ドラッグしてタイルをフォルダから出しましょう♪

タイルのフォルダ